1. HOME

2023年07月07日 金曜日

☆七夕会☆

7月7日(金) 七夕会が行われました♪

みんなで作った、たなばた飾りの前で、七夕の由来について,お話を聞きました♪

とっても真剣です(^o^)

CIMG6196.JPG

 

 

 

CIMG6199.JPG

 

 

代表のお友だちが、七夕飾りの作品を発表してくれました♪

上手に出来たところを発表してくれています☆素敵な七夕飾りができましたね☆

CIMG6202.JPG

 

 

七夕飾りを見ながら、全員で、『たなばたさま』を歌いました♪

♪ささのは~ さ~らさら~ の~き~ば~に ゆ~れる~ ♪

CIMG6205.JPG

 

 

最後は、クラスごとに七夕飾りをバックに記念撮影をしました♪

年少 ひよこ1組♪

CIMG6211.JPG

 

年少 ひよこ2組♪CIMG6212.JPG

 

年中 りす組♪

CIMG6206.JPG

 

年長 きりん組♪

CIMG6223.JPG

 

 みんなの願いが叶いますように・・・・☆

2023年06月22日 木曜日

令和5年度第50回運動会(6月24日)

 まさしく運動会日和の開催となりました。
年長さんは幼稚園最後、年少さんは初めての運動会。どの子も練習時から、粘り強く取り組んできました。
そして当日・・・練習の成果を発揮して様々な競技や演技に取り組めました。
ご家族の温かい応援と盛大な拍手を受けて、自分の力を精一杯発揮した1日となりました。
 
それでは・・・プログラム順にご紹介します。
 
1 開会式
  まずは入場行進から 
 
 
CIMG5605.JPG
 
 
 年長組代表のお友だちが 力強く 開会宣言をしました
 
 
CIMG5609.JPG
 
 
2 全園児による体操「ディズニーNO.1体操」です。
 
手足を大きく身体全体を動かして・・・準備運動はバッチリ!
 
代表のお友だちが5人前に出てお手本となっています。
 
 
CIMG5630.JPG
 
 
3 次は、徒競走「がんばれ」
 
位置について よ~い ドン!!フライングも厳しくチェック!ゴールめがけて一目散。
 
 
CIMG5660.JPG
 
 
年少のお友だちも ゴールめがけて まっすぐ 走ります!
 
 
CIMG5645.JPG
 
 
4 かわいい年少組のお遊戯「やんちゃ怪獣どっかーん!」
 色とりどりの ちびっ子怪獣が登場・・・お客さんを「どっかーん!」ポーズで驚かせます。
 会場からは「かわいい!!」の声と とびっきりの笑顔をいただきました
 
 
455 (002).jpg
 
 
  ♪ ♪ この えがお(*^o^*) は きみのもの~ ♪ ♪ 
たどたどしい動きも 何をやっても かわいい! のが 年少さんの 特典です
 
 
CIMG5684.JPG
 
 
5 先生から メダルのご褒美をいただいて 年少さんは これで降園です
 「よく がんばりました」 うれしそうな お顔です
 
CIMG5704.JPG
 
 
 
6 年長組は恒例のバルーンと組体操に取り組みました
 先生の合図に合わせて 素早く動きます 
  
  見せ場が盛りだくさん!
 技が決まる度に、会場から「おー!!」という歓声と拍手が沸き起こりました
 10以上の技の中でも 子どもたちのお気に入りは「ポップコーン」
 空中にカラフルボールがきれいに 舞い上がりました
 
CIMG5732.JPG
 
 
 組体操では 練習では苦労していた難関の技「一本橋」・・・・
 
本番ではお見事! みんなの呼吸を合わせて 集中力で・・・  
 
きれいに決まりました!!
 
CIMG5765.JPG
 
 
7 お待たせしました
  りす組さんの 登場です
  「あおきいろ」「ツバメ」の2曲を 隊形移動も交えて 踊りました
 
  ポージングもばっちりです
  リストバンドと 緑のポンポンが 青空の下に映えますね 
 
CIMG5788.JPG
 
 
 直線から円へ~円から直線へ~難しい動きをよく覚えました
 
 
CIMG5795.JPG
 
 
りす組の降園です
 
ご家族と 一緒に帰ります・・・たくさんほめてもらってね
 
CIMG5821.JPG
 
 
 
8 プログラムの最後を飾るのは・・・
  年長組の紅白リレー・・・運動会の花形です
  
  力強い走りと バトンのつなぎも スムーズ・・・
  さすが 年長さんです
 
  白熱した素晴らしい走りを見せてくれました
 
CIMG5835.JPG
 
  
アンカーは 接戦!! ゴール目指して猛ダッシュ!!!!
 
 
CIMG5837.JPG
 
 
 
9 閉会式
 
 年長さんだけの参加です
 
 閉会宣言も かっこよく やり遂げました!
 
CIMG5842.JPG
 
 
 
勝っても 負けても 笑顔なのは ・・・
 
いっぱい いっぱい がんばった証拠!!
 
 
CIMG5847.JPG
 
 
 
今年の 運動会も 大成功!
 
たくさんの 感動を 見せてくれた あすなろっ子たちに 感謝・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023年06月15日 木曜日

春の遠足(年少・年中組)

5月29日、快晴sunの下、旭山動物園に遠足に行ってきました

ペンギン、アザラシ、ライオン、きりん、かば・・・などたくさんの

動物の行動を 興味津々に観てきました

その様子をお伝えします

まずは、記念撮影をパチリ!

ひよこ1組さん(年少組です)CIMG4120.jpg

 

 

ひよこ2組さん(年少組です)CIMG4122.jpg

 

 

りす組(年中組です)CIMG4118.jpg

 

 

まずはじめに・・・ペンギン館へGO!!CIMG4131.jpg

 

 

かわいいぺんぎんのすいすい泳ぎやヨチヨチ歩きを見学しました

CIMG4129.jpg


 

次は あざらし館へGO!!

ちょうどマリンウエイ(空中水槽)にアザラシ君が登場!!貴重な機会となりました

会場からは思わず歓声が!

CIMG4140.JPG

 

外からも泳ぎを観ました 「泳ぐの上手だね」「気持ちよさそう・・・」

CIMG4149.JPG

 

あすなろっ子たちも水分補給をしっかりと・・・CIMG4152.jpg

 

 

次はもうじゅう館へGO!!

暑さでぐったりと横になり・・・動きません でも 指を入れてはいけません

CIMG4173.JPG

 

旭山の坂道を 上ったり 下ったり 弱音を吐かないで 坂道の繰り返しを しっかりと歩きましたよCIMG4236.jpg

 

 

さて 次は アムールヒョウ・・・空中にせり出した檻にいるヒョウを真下から観察することができました!

「観て!観て!」 

大興奮・・・

CIMG4184.JPG

 

行動展示は見どころの一つです

CIMG4179.JPG

 

つぎはきりん舎へGO!!

なんと 目の前に きりんさんの顔が!CIMG4206.jpg

 

 

「おいしい?」「たくさん食べているね」

CIMG4210.JPG

 

なんと!かばさんのもぐもぐタイムにも遭遇 なんてラッキー!!

それにしても 大迫力!! なんて 大きな口でしょう!

CIMG4229.JPG

 

水の中の 泳ぐ かばさんも 観ましたよ

大きな体で すいすいと・・・CIMG4235.jpg

 

 

動物の見学が終わった あとは・・・

もうひとつの お楽しみ ママの手作りお弁当です

みんなで輪になって「いただきまーす」

いっぱい歩いたので 完食です

CIMG4249.JPG

 

「おいしいね!」「ママのお弁当はサイコー」「おやつもあるよ」

CIMG4244.JPG

 

あすなろっ子のまさしく 遠足日和の1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年06月09日 金曜日

6月園開放「きらきらキッズ」

6月9日「きらきらキッズ」に11名の未就園児のお友だちが遊びにきてくれました!

今回は「感覚遊び」ということで、片栗粉を使っての活動でした! 

参加してくれたお友だちは 粉だけになりながらも とても楽しそうに取り組んでいました!

その様子をお届けします♪

 

まずはみんなで手遊びをして、「どんないろがすき」の絵本をみました!

「こっちからうさぎがやってきて~」

何度も幼稚園に来てくれているお友だちは 覚えてくれていました・・・うれしい!

CIMG4715.JPG

 

それからいよいよ片栗粉を触ります!

まずは粉の状態です。「さらさらだね!」などの声が聞こえます!

みんな夢中で触っています!

CIMG4745.JPG

 

すでに お顔も お手ても 体中が 粉だらけ・・・もう夢中です

CIMG4752.JPG

 

水も少しずつ足して、こねこねしています! 色水にも挑戦です!

CIMG4772.JPG

 

ぼくは・・・黄色  ママも手伝って~

CIMG4774.JPG

 

「かたいね!」

CIMG4778.JPG

 

スプーンも使って、カップに入れてみます!

 

「まぜまぜ!」「これ たのしい!!」

CIMG4799.JPG

 

「うわあ スライムみたい!」「わあ のびる~」

CIMG4789.JPG

 

片栗粉のいろいろな感触を親子で楽しめました☆

 

そして・・・最後は ふれあい遊びをしました!

「おふねがぎっちらこ」「ひっつきもっつき」の2つの遊びをしました!

CIMG4808.JPG

 

「おふねがぎっちらこ!」

CIMG4812.JPG

 

「あらあらくっついた! それおへそ! ぺったんこ~!」

CIMG4833.JPG

 

 

感覚遊びも、ふれあい遊びもとても楽しそうな様子でした♪

次回は7月12日(水)10:00から受付です。

活動内容は「園庭で遊ぼう」です。雨天の場合は「運動遊び」を予定しています。

たくさんのご来園をお待ちしています!

2023年06月08日 木曜日

第91回北海道音楽大行進♬

きりん組19名で6月3日(土)に開催された第91回北海道音楽大行進に参加しました!

幼稚園での練習にも積極的に取り組む姿があり、

「楽器の練習をもっとしたい!」と話していました・・・

CIMG1866.JPG

 

幼稚園近くの堤防や、花咲スポーツ公園などでも 何度も 練習を行いました。

CIMG1937.JPG

 

CIMG4288.JPG

 

練習を頑張ったあとの この笑顔(*^o^*)!

CIMG1988.JPG

 

練習後、天気が良い日には、水分補給もしながら遊具でたくさん遊びました

CIMG1995.JPG

 

みんな なかよし!!

CIMG1952.JPG

 

本番当日、子どもたちは素敵な衣装を着て参加♪  ポーズをとって 記念撮影をパチリ!!

CIMG2168.JPG

 

開会式は文化会館の大ホールで行われ、その後はすぐに外へ移動。

CIMG2172.JPGrain

 

笑顔でがんばるぞ~

CIMG2181.JPG

 

楽器の準備をしている演奏前に 雨が降ってきてしまいました・・・・rain

でも・・・大丈夫! 準備万端です

CIMG4484.JPG

 

子どもたちはカッパを着用して行進スタート!

CIMG4486.JPG

 

アメニモマケズ カゼニモマケズ・・・そんな感じのたくましい子どもたち

CIMG4540.JPG

 

大きなたいこも しっかりかかえて リズムをたたきます!

CIMG4522.JPG

 

沿道にはたくさんのお客さんが「がんばって~」という声援や

温かい拍手で見守ってくれました

 

緊張している姿もありましたが、

1㎞以上行進し、19名全員で歩ききることができました♪

 

これからは6月末の運動会に向けて練習をしています。

このチームワークを活かして また みんなでがんばりましょう

カテゴリ

月別アーカイブ